ラッパ水仙 [花]
きょう30日は朝から暖かくマーブルとの朝の散歩は
コート要らずでした!
昨夜は久しぶりに雨が降りました。
カラカラだった地面が潤い春を待つ植物にとって
恵みの雨です^^
早咲きのラッパ水仙の蕾もほころび始めました!
さて、私2月は多忙につきしばらくブログお休みします。
皆様の所へは時々お邪魔させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
雪景色 [風景]
昨日の夕方6時頃から粉雪が舞い始め
朝起きたら一面雪景色でした。
さー朝のお散歩に行きましょう~
家の前の遊歩道です。
梅の花は紅梅以外はまだ咲いていません。
ボールを追いかけて
捕まえた!
女の子とは思えない精悍な表情のマーブル
怖い!もし小動物だったらひとたまりもないでしょう。
それもそのはずマーブルのお父さん犬は猟犬のプロットハウンド。
聞きなれない名前ですがイノシシ狩り専門の猟犬で何頭かで
直接食いついて倒すんだそうです。
なのでペットして飼われる犬ではなさそうです。
お母さんはイングリッシュセッターです。
そんな母子は何故埼玉のゴルフ場に捨てられていたのでしょう?
猟犬の両親を持ったマーブルの走る能力と運動神経は他のワンコと
比べると明らかです。
でも、普段のマーブルはいたっておとなしくシャイいつも私達の傍を
離れません。
二人の足跡
なんかこれ吹雪っていう名前の付いたお饅頭の皮みたいです。
薪の上にも雪が積もっています。
こんなようなお菓子もあったような気がします?
なんでも食べ物に見えちゃう食いしん坊のお母さん^0^
朝焼けと粉雪 [風景]
今朝7時空を見ると・・
綺麗な朝焼けです。
西の妙義山も
朝焼けになると天気は下り坂と言われていますが
今日から寒波の影響で関東地方も雪という
予報が出ています。やっぱり!
夜半に雪が降って花壇が粉砂糖をかけたようになっていました。
粉砂糖のような雪のせいで花壇が普段より綺麗に見えます^^
庭の片隅のチョコット菜園
手前は11月の初めに播いたルッコラ
奥はサンチュとサニーレタスそれぞれ小さな苗を
2個ずつ買って植えました。
それと4年前のサラダ春菊の種が残っていたので
ダメ元で播いてみたら5本程芽が出てきましたがまだ
葉を摘むのには小さすぎます。春になればフサフサに
なると信じよう^^
ささやかな菜園ですが二人分のサラダには充分で
時々外側から葉を摘んで食べています。
寒さに負けず育ったせいでしっかりした歯ごたえと
濃い味がします。
今現在4時外の様子は雲が低いものの雪は降っていません。
時々北西の強い風に乗って風花が舞っています。
山はすっかり白くなっています。
今夜は雪になるかも知れません
紅梅の花が咲き始めました [風景]
今朝起きて窓の外を見ると霞がたなびいています。
散歩に出ると別の場所からも幻想的な光景が・・
霞でなくてこの煙が出元でした
ご安心ください火事では有りません。
地元の農家の方が落葉や枯れ木で焚火をしている煙でした。
今朝は元旦からずっと続いていた快晴とは打って変わって
寒々しい曇り空です。
重い空気に煙りが押されて横に横に流れて行って
出来た光景だったんです。
そして、家の前の遊歩道の紅梅がチラホラほころびはじめました!
昨年のこの時期は紅梅の開花が異常に早く既に満開になっていました。
その為花がその後の寒さで茶色に変色して可哀そうでしたが
今年はほぼ平年並みの開花といったところでしょうか。
そして、我が家の庭の花
葉ボタン
アリッサム
黄房水仙が咲いています。
これから冬本番になるのに春の花はもう
出番が待ちきれないようです^^